◇ 2016②/参議院選挙
5 月
5/1(日)2016年メーデー
『補選の後には本選が来る!』、イケマキの凄み
6/19(日)6.19安部政治NO!!大集会(札幌・大通7丁目広場)
【経過と趣旨】
7月10日の参議院選挙は、野党・市民がより一層力を合わせて安倍政権に対峙していく必要があります。選挙協力だけが「共闘」ではありません。私たちの目的は国民のためになることを一つもやらない安倍政権に一刻も早く政治の場から出ていってもらうことです。安保法制に限らず各課題で運動を進めてきた市民団体が結束して市民と野党が勝つ選挙にすべて#0710私は選ぶアクションを提起しました。
6月19日は選挙前の盛り上がりをつくるために、安倍政権NOで一致できる市民に賛同を呼びかけ、民進党・共産党の代表(予定候補を要請中)と市民が集う集会をします。
7 月
7/2(土)、9(土)「戦争させない北海道をつくる市民の会」で『いまを感じる 映画の夕べ』を企画
前回(2013年)の参議院議員選挙の20歳代の投票率は33.37%です。今回は18歳まで広がりましたが、投票率はかなり低いのでは?との報道がされています。 ぜひとも投票に行ってもらいたい-熱い気持ちの企画です。
7/22(金)「市民の会賛同人・市民の風会員合同集会」(札幌市民ホール)
参議院議員選挙の総括と、これからの活動方針の協議
(テーマ)
・参議院選挙の総括と今後の取り組みについて
・「市民の会」と「市民の風」の統合について
・池田まき後援会の設立について
『徳永エリ・鉢呂吉雄・森つねとさんからのメッセージ』
7/27(金)「新聞読んで語ろう会」キックオフミーティング(札幌エルプラザ)
7/30(土) 池田まき再スタート集会(札幌クリスチャンセンター)
これまでの「戦争させない北海道をつくる市民の会」と「安保法制廃止と立憲主義の回復をめざす市民の風」の理念と目的、活動と成果を統合・継承し、「安保法制の廃止」と「立憲主義の回復」に加え「憲法改悪の阻止」に向けた新たな市民団体として再スタートです。
ホームページなど、発信ツールも再整備しています。整いましたらご案内しますので、積極的なご参加・ご協力をお願いします。
総会では、いつもながら多くの方からご意見をいただきました。
※総会会場は「札幌市民ホール」会議室の予定でしたが、施設側の手違いで急遽「大ホール」に変更。前方席を利用しましたが、何とも・壮大な総会となりました。
「ピースアクションちとせ」と「市民の風・北海道」の呼びかけで、全道6カ所(千歳、札幌、旭川、釧路、網走、根室)で実施しました。
9/24(土)市民が変える・政治を変える 市民と野党の共同をすすめるシンポジウム2016
(TKP札幌駅カンファレンスセンター)
主催は戦争させない市民の風・北海道と医療九条の会・北海道で、土曜日3時からにもかかわらず大勢の方が参加されました。
市民の風・北海道から次の方針提起がありました。①衆議院選挙での市民と野党共闘と統一候補擁立の取り組み②憲法改悪阻止と安保法制廃止・立憲主義回復をめざす取り組み③市民が自発的・積極的・主体的に政治に関心を持ち、政治に参加する運動への取り組み-です。
池田まきさんからも近況報告と元気な決意表明がありました。
9/26(月) TPP検討チーム学習会「どうなる日本の農業」(札幌・エルプラザ)
ゲストに清水雅彦・日本体育大学教授(憲法学)と上田文雄・前札幌市長、コーディネイターに川原 茂雄札幌学院大学教授で、第一部「どうなるの?公布70年を迎えた日本国憲法」 第二部「どうするの?市民と野党の共同で変える日本の政治」をテーマにしたクロストークです。
清水教授からは(マスコミには出ていないが)、昨年1月からの「総がかり行動」(戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会)の党派を超えた大同団結が多くの市民の参加・活動を促し、参議院選挙での野党共闘に繋がった。参議院選挙後の19紙アンケートでは「新聞読者の投票率は86.1%(全有権者選挙区54.70%)で、最も高い60歳代は92.3%であった」-など、興味深い指摘がありました。
また、上田前市長からは「誰もが今はおかしいと思っている。小さな風でも大きな火を起こす力となる。政党を育てるのも私たちの仕事」と、力強い訴えがありました。
11/15(火) 「南スーダンPKOに対する駆け付け警護付与」閣議決定に怒りの緊急抗議行動
5日は昼・夕と、「南スーダンPKOに対する駆け付け警護付与」の閣議決定に怒りの緊急抗議行動。昼は雨、夜は雪・・・11月の札幌は寒かった。それにしても、国連の事務総長特別顧問が「南スーダンの内戦は民族大虐殺に発展する恐れがある」と強い懸念を示しているのに、安倍さんや自民党・公明党は自衛隊員の命をどう考えているのか。
11/27(木)安倍政権の暴走を止めるための市民と野党の共同行動をつくる円卓会議(TKP札幌ホワイトビルCC)
【呼びかけ団体】
・戦争させない市民の風・北海道
・医療9条の会・北海道
・市民連合北広島
【協議内容】
・円卓会議の主旨と提案(市民の風・北海道)
・意見交換・交流
・「12.17市民と野党の共同をすすめる集会」開催
主催:市民の風・北海道、医療九条の会・北海道、市民連合北広島
政党からはシンポジストの荒井さとし衆議院議員(民進党)と畠山和也衆議院議員(共産党)の他に、民進党から松木謙公衆議院議員、池田まき5区候補予定者、共産党からは金倉昌俊2区候補予定者、川部竜二3区候補予定者も参加されました。
2区と3区は野党候補予定者のそろい踏みでしたが、3区の川部さんからは「私が闘う相手は荒井さんではない。安倍自民党政権だ!」との強い宣言がありました。
土曜日の午後、しかも雪道の中でしたが200名を超える大勢の方が参加されました。