◇ 2019年①/北海道知事選挙
1 月
1/14 (月) 北海道知事選挙における市民と野党の共同を実現するための緊急各区市民の会連絡会議(札幌・教育文化会館)
参加した各団体とも遅れている知事候補選出について苛立ちを感じつつも、勝つためには「これまでの立憲民主党、国民民主党、連合、農民連の4者で協議していた枠から市民、共産党、社民党を加えた7者による協議に広げ」、「7者による統一候補を早急に決める」ことを4者に申し入れることなどを確認しました。
1/20 (日) 『平和にYES! 未来にGO! 市民の風フェスティバル』
2 月
2/8 (金) 石川さんが「市民と野党の共闘・統一候補」として北海道知事選挙に出馬会見
2月8日(金)午後に北海道知事選挙への石川ともひろさんの出馬表明の記者会見が開かれました。それ先立って午前中、立憲・国民・共産・社民の四党と市民の風の代表が一堂に会し、石川さんを市民と野党の共闘による統一候補として一緒に戦うことに合意しました。市民の風・北海道の上田文雄共同代表から、石川さんの勝利で北海道の自治を取り戻しましょうという力強いエールが送られました。
2/11 (月)
13:00 安倍改憲を許さないための共同をつくる第8回円卓会議(札幌・厚別区民センター)
15:00 「市民の風・北海道」緊急会員集会
緊急の呼びかけにもかかわらず多くの会員が参加し、「元衆議院議員・石川ともひろさんが野党統一候補になった経緯」の説明と「憲法観、原発、カジノ、JRなどについて一致した考えを持っていることから市民の風としても推薦したい」との事務局から提案を参加者全員で確認しました。
石川さんの地元衆議院11区の帯広から「市民の風とかち」の仲間が2人参加し「石川さんで十勝は燃えている。全道の皆さん一緒に勝ちましょう」と、力強い訴えがありました。
経緯の中では石川さんが公民権停止になった陸山会事件について質問がありましたが、この事件に詳しい参加会員からの説明や事務局が用意した資料、石川さんが出馬会見で話した内容などから理解を深めました。政策については「女性やアイヌへの差別問題」「JRだけではなく公共交通全体としてとらえること」「農林漁など一次産業」など、予定していた時間一杯活発な意見が出されました。
今日の会員集会の確認を受け、市民の風は石川さんとの間で政策協定を締結する作業に入ります。
2/23(土) 北海道知事選挙における市民と野党の共同を実現するための緊急各区市民の会連絡会議(NOC札幌ホワイトビル)
・石川ともひろ氏との政策協定調印式と推薦状授与式(ホテルポールスター)
・石川ともひろ後援会キックオフ集会(ホテルポールスター)
・戦争させない市民の風・北海道、石川ともひろさんと政策協定を結び知事候補として推薦
23(土)石川ともひろキックオフ集会(札幌・ホテルポールスター)
【石川ともひろ市民応援団・市民集会など】
2/26(火)室蘭市集会(中小企業センター3F大会議室)/石川ともひろ候補予定者、川原茂雄さん
3 月
3/1(金)釧路集会(交流プラザさいわい)/石川ともひろ候補予定者、上田文雄さん、川原茂雄さん
3/3(日)帯広集会(とかちプラザ)/上田文雄さん
3/3(日)札幌集会(エルプラザ)/石川かおり衆議院議員、上田文雄さん、川原茂雄さん
衆議院議員石川かおりさん国政を語る パートナー石川ともひろさんを語る
3/4(月)旭川集会(旭川・勤労者福祉会館)/上田文雄さん、川原茂雄さん
3.4まともな道政を取り戻すクロストーク
3/5(火)千歳市集会(十歳・労働会館)/ 石川ともひろ候補予定者、川原茂雄さん
3/6(水)岩見沢集会(岩見沢・市民会館)/上田文雄さん、川原茂雄さん
3/8(金)北海道知事選挙勝利のための合同連絡会議(札幌・自治労会館)
石川ともひろ知事実現に向け、北海道の様々な民主団体の代表者が参加した「北海道知事選挙勝利のための合同連絡会議」が3月8日の午後に開かれました。
冒頭、石川ともひろ市民応援団の上田文雄団長の激から始まった会議ですが、既に参加各団体とも様々な行動を進めており、「勝つぞ!」の熱い意思統一の場になりました。
会議後は石川後援会から持ち込まれた「ポスター、リーフレット、法定ハガキ、広報紙」など大量の選挙グッズを「おみやげ」に、重たい重たいと言いながら、各地・各団体に戻りました。
3/9(土)稚内集会(稚内・総合文化センター)/上田文雄さん、川原茂雄さん
3/10(日)立憲民主党街頭演説
13時から立憲民主党北海道の各級議員・候補揃い踏みの街頭演説会。石川さんの演説は明確で歯切れがいい。横路孝弘前衆議院議員・元知事、上田文雄市民応援団長・前札幌市長の迫力にはびっくり。お二人とも「地方自治」とは何か、石川さんの「北海道独立宣言」を熱っぽく語ってくださった。横路さんのしめっくりは「この選挙は楽しい!」
3/12(火)小樽集会(小樽市・レピオ)/上田文雄さん、川原茂雄さん
3/13(水) 札幌市で北海道新聞主催の公開討論会
二人の立候補予定者が並び、司会役の記者からの質問に交互に答えるという形式。実際に二人の立候補予定者の話を聞き比べると、その差は歴然としていたように思います。拍手の数も石川さんの方がかなり多かったですし、石川さんの話に頷いている人も多かったように思います。何より話している時の姿勢が、石川さんの方が堂々として大きく見えました。
鈴木さんは、やたら市長としての8年間の経験と実績をアピールしていましたが、その声と態度に自信が感じられませんでした。圧巻は、司会からの「人生最大の危機は?」という、明らかに石川さんのあのことを意識した意地悪な質問に対して、石川さんがなんら臆することなく堂々と自らの経験と信念を語られた場面でした。その後の拍手は、今日の討論会で一番大きなものでした。全ての討論が終わった後、石川さんは鈴木さんのところに歩み寄り、握手を求めて、そのまま聴衆の方に向かってポーズを取りました。間違いなく石川さんの方に勝者の貫禄がただよっていたと思います(川原さんfb)
3/13(火) 江別集会(江別・野幌公会堂)/ 石川ともひろ候補予定者、上田文雄さん、川原茂雄さん、山口二郎さん
3/16(土)北見市(端野町・公民館)/上田文雄さん、川原茂雄さん
3/17(日)北広島集会(北広島・西の里会館)/川原茂雄さん ※詳細不明
3/17(日)市民応援団&石川デー
3/17(日)JC公開討論会
石川氏は前回言及できなかった子育て、若者支援、雇用について、限られた質問の中でしっかりポイントを押さえて主張。対する鈴木氏は、自身の政策発表前に行われた道新の公開討論会から、あまり中身が深まっていない印象で残念。(「明るい会」さんのfb)
3/18(月)室蘭集会(中小企業センター)/上田文雄さん、川原茂雄さん
3/19(火)STOP安倍政治!札幌中央区実行委員会 2019大街宣Part1(札幌パルコ前)
3/20(水)告示前日
「石川ともひろさんと応援団の2200人参加の道民大集会」
上田総応援団長、横路元道知事の激励の後、石川ともひろさんの力強い決意とご家族からタスキがけ、玉城デニー沖縄知事から(歴史的に絆の強い北海道への)連帯の挨拶。
最後に石川さんを応援する立憲民主党、国民民主党、日本共産党ら立憲野党の各級議員(候補)が登壇。初めて見た「会場の市民と野党の共闘」の壮観な景色です。
この団結なら勝てる! さあ、明日から本番。追いつき・追い抜くぞ!
3月21日(木)北海道知事選挙告示日
【帯広】みぞれ雪、降るわ・降るわ! 来るわ・来るわ!
3/21(木) 知事選挙告示
告示日/証紙貼り作業(昭和ビル7F市民スペース)市民スペースでも朝から証紙貼り。大勢の
11時からの玉城デニー沖縄県
4/6(土)最終日【すすきの大集会】
4月7日(日)投開票日 ▷ 北海道知事選挙(第19回地方自治体選挙) ⇒
15時から札幌市教育文化会館で平かれた『平和にYES! 未来にGO! 市民の風フェスティバル』。当初は北海道知事候補予定者と市民と立憲野党の決起集会の場に!との意気込みで設定したフェスティバルでしたが、残念ながらこの日にはまにあいませんでした。
市民の風ライブ隊の素晴らしいパフォーマンス、市民連合の諏訪原さんの記念講演も良かったですが、なによりも立憲・国民・共産・社民を代表する皆さんと参議院選立候補予定者の皆さんが揃って登壇して頂いたことは、この集会の大きな成果です。
最後に参加された200名近い皆さんと、これまで培った「市民と野党」の力で4月の自治体選挙・7月の参議院選挙を勝ち抜き、「平和憲法」を守る決意をあらたにしました。